ハッシー

スポンサーリンク
ベルーナドーム

【ベルーナドーム】超本格的!「L’s CRAFT」でモチモチの焼きたて窯焼きピザを食べ、ブルックリンラガーを嗜む。

3塁側内野席にあるL's CRAFT(エルズクラフト)では、石窯で焼きあげた出来立て熱々のピザが食べれます。人気の5種のチーズとペパロニを食べたが、本格的で生地が耳まで美味しい。表面はサクッと、モチモチでふっくらしてしっとり。焦げ目が芳ばしく焼きたてパンのよう。
ZOZOマリンスタジアム

【ZOZOマリンスタジアム】マリン3大もつ煮の1つ、「千葉つくたべキッチン」の千葉もつ煮込みを食べ、佐々木朗希の完全試合を見届ける

千葉つくたべキッチンの人気No.1メニューでマリン3大もつ煮の1つ、野菜たっぷり千葉もつ煮込み。TBSのジョブチューンで球場飯ベスト3に選ばれた品。千葉県産の豚もつや野菜を使ったボリュームたっぷりのもつ煮込みで、美味しくて値段もリーズナブル。
グルメ

【中野】解体前に中野のシンボル、サンプラザの20階レストラン「121ダイニング」で景色や夜景を眺めながら贅沢ディナーコースに舌鼓を打つ

老朽化によって2024年に解体する中野サンプラザ。20階にあるレストラン121ダイニングでフレンチディナーを。肉に魚にデザートに、全9品のフルコース。窓からは中野駅や東京都庁など新宿のビル群や、横浜ランドマークタワーまで見えて景色も夜景も素晴らしい。
グルメ

【中野】「地酒屋中ちゃん」どれも美味しくて分厚い高級魚の刺身を、なみなみいっぱいの日本酒と共に

天然石だい+初かつお+生アトランティックサーモンの3点盛りと、天然桜ぶり・平目えんがわを単品で。カキとキノコのホイル焼きも。日本酒はこぼれそうなほどなみなみ注がれている。こんなにも美味しい高級食材を腹いっぱいになるまで食べられて幸せ。相変わらず凄い店だ。
横浜スタジアム

【横浜スタジアム】超本格的!中華街の老舗、江戸清とコラボした「ベイ餃子」を球団オリジナルのベイスターズラガーで流し込む!

TBSのジョブチューンでハマスタの球場飯3位、今永投手激オシだったベイ餃子。横浜中華街の点心専門店、江戸清と共同開発された餃子でノーマルと生姜入りのジンジャーの2種類。大きめの餃子は皮がモチモチで肉汁が凄い。苦みがあってスッキリしながらフルーティーなベイスターズラガービールに合う。
東京ドーム

【東京ドーム】原監督絶賛!たかなしきっちんで高梨選手が作ったTGカレーを食べ、2022年開幕戦を観戦。

TBSのジョブチューンや、YouTubeでも取り上げられた、高梨選手がプロデュースしたカレー、「たかなしきっちん×東京ドームTGカレー」の夏野菜カツカレー、高梨ステッカー付き。めちゃくちゃ本格的で美味しい。個人的に球場のカレーの中でも3本の指に入るほどの美味しさでした。
グルメ

【高円寺】ハンバーグ専門店「ニューバーグ」のサービスたっぷりのサービスセットと追加ハンバーグをメキシカンソースで

高円寺にあるハンバーグステーキ専門店NEW-BURG(ニューバーグ)。サービスセットはハンバーグ・日替りの揚げ物・ポテトフライ・スパゲッティ・温野菜・ミニサラダ・目玉焼き・ライス・味噌汁が付いて630円という驚きの安さで、その名の通りサ-ビス満点の高コスパセット。
オススメの物

【オリックス カーシェア】株主優待でお得に利用!入会方法から使い方までわかりやすく解説!

オリックスの株主優待の中にカーシェアリングの優待があり、株主さま専用コードを入会時に入力して登録するとお得な特典が付きます。入会方法・アプリでの予約や利用方法・実際の利用方法などをわかりやすくガイド・解説してまとめました。
グルメ

【高円寺】高円寺芸人、空気階段の鈴木もぐら行きつけ「タブチ」でワンコインの鳥野菜フライ定食を

キングオブコント2021優勝、高円寺芸人の空気階段鈴木もぐら行きつけのタブチ。鳥野菜フライ定食はご飯・味噌汁・小鉢・チキンカツ・かぼちゃ&なすフライ盛り合わせが付いた定食で500円。値上げばっかのご時世で、ボリューミーな定食がワンコインで食べられるありがたいお店。
グルメ

【三鷹】阪神ファンの店主とママが営む居酒屋「牛若丸」でリーズナブルで美味しい創作料理を

三鷹駅北口にある阪神タイガースファンの店主が営む居酒屋、牛若丸。お手頃価格でお酒や創作料理を楽しめる良心的なお店。焼き餃子、ピザ風鉄板焼き、豚玉、もうか鮫のフライと、手作り&創作感のある料理ばかり。特に鉄板を使ったピザや豚玉は美味しくて個人的にオススメ。
スポンサーリンク