グルメ 【北海道】新千歳空港ラーメン道場の「雪あかり」で、あっさり優しい味わいの味噌バターコーンラーメンとミニチャーシュー丼を 新千歳空港内にある北海道ラーメン道場内の雪あかりで、味噌バターコーンラーメンとミニチャーシュー丼とサッポロクラシック生ビールを。コーンたっぷりのあっさりした優しい味わいのラーメン。キンキンに冷えたビールも最高に美味い。 2022.10.22 グルメ北海道
グルメ 【北海道】マツコの知らない世界にも出た「ピカンティ」で、たっぷり野菜とやわらかチキンのスープカレーに大満足 マツコの知らない世界にも出た札幌にあるスープカレーの名店、ピカンティ(Picante)本店。やわらかいPICAチキンと沢山の素揚げした野菜を入れたスパイシーなスープカレーは、ヤミツキになる美味しさとボリュームで大満足。 2022.10.20 グルメ北海道
札幌ドーム 【札幌ドーム】最後の札幌ドームでのファイターズ戦は「頑固オヤジのカレー」で近藤健介の8き肉カレーを食べ、新庄BIGBOSSの面白セレモニーを見て締めくくる 頑固オヤジのカレーの選手コラボメニュー、近藤健介の8き肉カレー。山盛りの牛焼肉と蒸しじゃがいもが1個丸々入ったボリューミーなカレー。球場飯でこの量と価格ならかなりの高コスパ。セレモニーではBIGBOSSがユニフォームを脱ぎ、来年はSHINJO監督として指揮を執ることを明言。 2022.10.13 札幌ドーム野球場
札幌ドーム 【札幌ドーム】サッポロクラシックを飲みつつ「BIGBOSS弁当」で北海道と九州の食材や郷土料理を楽しむ 北海道限定のサッポロクラシック生ビールと、新庄BIGBOSSの故郷、九州や北海道の食材や郷土料理などが詰め込まれたBIGBOSS弁当を。バラエティ豊かで料理は美味しくてボリュームもあって非常に満足度の高い弁当。サッポロクラシックも美味しくて飲みやすく、ゴクゴク飲めてしまう。 2022.10.10 札幌ドーム野球場
グルメ 【中野】秋の味覚、極上サンマを焼きと刺身で!「地酒屋 中ちゃん」で脂ノリノリの秋刀魚と炙りしめ鯖で青魚尽くしに! 中野にある地酒屋中ちゃん。原価ギリギリの新秋刀魚塩焼きに新秋刀魚刺身のサンマコンボと、炙りしめさば刺身を注文して青魚尽くしに。秋刀魚もしめ鯖も脂がノリノリで絶品。量も凄くて青魚だけでお腹いっぱいに。 2022.09.24 グルメ中野
グルメ 【吉祥寺】儲けあるの!?吉祥寺の中華料理店「福龍」は赤星や氷彩サワーまで飲めて3時間食べ飲み放題で3500円という驚愕のコスパ! 24時間年中無休の中華料理店「福龍 吉祥寺店」。食べ飲み放題が2時間3000円、3時間3500円という破格の値段設定。生ビールや赤星、氷彩サワーなども飲み放題。フードは81種類も食べ放題。安いのにドリンク・フード共にクオリティが高く、たらふく食べて飲める。コスパ最高な店です。 2022.09.18 グルメ吉祥寺
ベルーナドーム 【ベルーナドーム】球場とは思えない価格!「利休」の牛たんプレートライオンズVerはインパクト・ボリューム抜群でお得感たっぷり ベルーナドーム1塁側の牛たん店、仙臺たんや利久。数量限定の牛たんプレートライオンズVerは、青い皿の上にL状に盛られたご飯、厚切り牛たんが8切れものってボリュームたっぷり。たんは脂がのって旨味もあって美味しい。球場価格も考慮するとかなり良心的な品。 2022.09.14 ベルーナドーム野球場
グルメ 【徳島】徳島ラーメンを世に広めた老舗店「いのたに本店」で元祖茶系の徳島ラーメンを食べ、3年ぶり開催の阿波踊りを観賞 徳島ラーメンの老舗有名店、いのたに本店で元祖茶系の徳島ラーメンを食べ、3年ぶり開催の阿波踊りを堪能。豚骨醤油ベースの茶色いスープは、見た目とは裏腹にあっさりめ。生卵を絡めると味がまろやかに。阿波踊りは演舞場や踊り手を減らして開催。久しぶりの阿波踊りを堪能。 2022.09.10 グルメ徳島
オススメの物 【ヘルシオホットクック】シャープのホットクックは簡単手間いらず、メニュー豊富な超便利時短家電!スギ薬局ポイントを効率よく貯めてGET! スギ薬局ポイントを大量に貯め、シャープのヘルシオホットクックと交換(ポイントの効率的な貯め方も伝授)。メニューは豊富で、基本的に具材や調味料を入れてボタンを押すだけ。簡単・手間いらずなのにしっかりした料理の出来上がり。楽チンで時短効果も抜群な便利家電でした。 2022.09.04 オススメの物
オススメの物 【プロ野球ランチパック】プロ野球12球団とコラボしたランチパック第2弾!全種類食べ比べて食レポ!セ・リーグ編 ヤマザキの人気ロングセラー商品、ランチパック。プロ野球12球団とコラボしたプロ野球ランチパック2022の第2弾が発売されたので、全種類購入して今回はセ・リーグ6球団のランチパックを食べてみました。 2022.08.19 オススメの物