久しぶりに所用で高円寺にやってきました。時刻はお昼過ぎ。せっかくの高円寺なんでランチを食べに行きたいと思い、JR高円寺駅から徒歩すぐにある高架下、高円寺ストリートへ。

相変わらずアングラ感溢れる高円寺ストリート。薄暗くて所々シャッターが閉まったシャッター商店街のような雰囲気を醸し出してます。

外観
そんな高円寺ストリートで、赤色の外観が非常に眼を引く定食屋、「タブチ」。過去ブログでコスパ抜群の牛丼&カレーのW盛合わせを食べたお店を再訪。
※過去ブログはページ下にリンクを貼っています。

店頭の入口横にある年季の入ったサンプルはご健在。相変わらず良い味出してます。

前回はカレーでしたが、今回はこちらの鳥野菜定食を食べたいと思います。

前回来たときも故障していた入口横にある食券機は未だ故障中。積極的に直す気はあまり無いみたいですね(笑)

ドアにはご主人が入院されて営業時間が変更になったというお知らせが。そのため今はご主人の奥さんが一人で店をやっています。ちょっと心配ですね…。

メニュー
本日の日替わりサービスメニューはホイコーロー丼で、けんちん汁とサラダ付きで560円。相変わらずのリーズナブルさ。

メニュー表はご覧の通り。本当にどれも激安。やれ原油高だとかインフレだとか、巷はどれもこれも値上げばっかりな昨今ですが、そんな世間の流れに我関せずと言わんばかりの価格帯ですww
今回は鳥野菜フライ定食(500円)を注文。

内観
週末の昼過ぎということあり、5席ほどのテーブル席はお客さんで入れ替わり立ち替わり状態。混雑時は相席になるほど。

テーブルの上には年季の入った容器に入れられた醤油・ソース・胡椒などの調味料が。

ちなみにお冷はセルフサービスです。

壁にはキングオブコント2021で優勝した高円寺芸人、空気階段の鈴木もぐらさんが。後に調べたら、もぐらさんはこちらのタブチが行きつけで、YouTubeチャンネルで取り上げたりしてるみたいです。

実食
注文してからしばし待つと、厨房の奥さんから料理が出来上がったとテーブル番号でお呼びがかかったのでカウンターまで取りに行きます。
こちらが鳥野菜フライ定食(500円)。ご飯・味噌汁・小鉢・メインのフライ盛り合わせが付いてお値段は驚異のワンコイン!

メインのおかず、鳥野菜フライはチキンカツ・カボチャフライ2切れ・なすびフライが付いて、下には千切りキャベツがたっぷり。見た目からも分かりますが、なかなかのボリュームです。

チキンカツはけっこう大きめで、衣はザクザクでクリスピーな感じ。甘味のあるドロっとしたソースをかけていただきます。肉はやわらかく、パサつきなくしっとりとして、脂は少なくあっさりめな味わい。これは美味しい。

大きめにカットされたカボチャフライは2切れ。味はあまり甘すぎずあっさりめ。カボチャ特有のねっとり感やほっくり感は少なく、少し硬めの食感。

なすびフライもカボチャ同様に少し硬めの食感。そんなに脂っこくはありません。

ご飯は普通盛りでもけっこうな量が入っています。
味噌汁はわかめと油揚げというシンプルな具材。味は薄味です。

小鉢はもやしナムル。ピリ辛でシャキシャキ。酢が効いてあっさりしています。

食べ終わった食器はカウンターの返却口へ持っていきます。
ワンコインでお腹も膨れて満足です♪こんなご時世でお店的にやっていけるのか心配になりますが、是非頑張ってこれからも高円寺の人達を支えていってもらいたいです。

まとめ
JR高円寺駅の高架下、高円寺ストリートにあるコスパが良い意味でエグイ定食屋「タブチ」。
キングオブコント2021で優勝し、高円寺芸人としても知られる空気階段の鈴木もぐらさんも行きつけの店です。
今回いただいた鳥野菜フライ定食はご飯・味噌汁・小鉢・メインのフライ盛り合わせが付いた定食で、お値段は驚異の500円。
大きめのチキンカツは衣はクリスピーで、お肉はしっとりとしてやわらかくて美味しい。大きめにカットされたカボチャフライ2切れに、なすびフライも入っています。
値上げばっかりのこのご時世で、ボリューミーな定食がワンコインで食べられるありがたいお店です。
同一店ブログ
店舗情報・外部リンク
店舗情報
タブチ
TEL:03-3337-4186
住所:東京都杉並区高円寺南3-67-1
アクセス:JR中央線 高円寺駅から徒歩3分
営業時間
11:00~22:00
定休日:日曜日

コメント