外観
友人達との飲み会のために吉祥寺にやってきました。本日は吉祥寺に住んでいる友人がオススメするお店で飲み会をすることに。
吉祥寺駅の北口を出て中央線の高架沿いを西荻窪方面に向かって東へ進みます。ファミリーマートとスパゲティ屋のある角を左折してクック・ロードと呼ばれる通りを進むと、右手にお店があります。
今回友人が予約してくれたお店は「炭火焼ひろ」という、北海道産の生ラムを提供するジンギスカン屋。超お得な食べ飲み放題のコースがあるんだとか。
店の入口横には黒板があり、メニューの一部が記載。
店の前では七輪に入れる炭を燃やしています。
内観
店内はジンギスカンの良い香りが充満しています。入って早々に食欲を駆り立ててきます。
狭めな店内はカウンター席が6席、4人がけテーブル2卓、6人がけテーブル1卓というキャパ。
外にも4人がけテーブルが1卓設置されています。
椅子は日本酒のケースを改良した簡素な物ですが、しっかりクッション性能が付いています。
椅子の中は荷物入れになっています。ビニール袋で覆われているのは匂いが移らないようにするためでしょうか。
換気がさほど良いとは言えないので、けっこう匂いが充満しています。確実に身に着けているものはジンギスカン臭が付いてしまうでしょう。壁にはカバー付きハンガーが設置してあるので、コートなどの上着はこちらを使用するか、椅子の下に入れておきましょう。
メニュー
メニュー表を見ていきましょう。こちらはセットメニューと単品注文のメニュー。
裏側はドリンクメニューと食べ飲み放題のメニュー。
今回予約したコースは、120分食べ飲み放題(ドリンクラストは30分前)が付いた羊堪能コース(4950円)。生ラム肉・野菜・ソーセージ・ライスが食べ放題で、さらに8種類の中から1人1品選べるおつまみが付いたコース。ドリンクはオレンジと黒の丸印の付いた物が飲み放題に。
ドリンクメニューの丸印が付いた物が飲み放題適応になります。一部のハイボール、ワインや日本酒などは適応外ですが、ほとんどの物は飲み放題でいただけます。
店内奥の壁にはオススメメニューっぽい単品メニューが掲載されています。。
なかなか個性的な品が揃っています。単品メニューもかなり気になります。
実飲
それでは食べ飲み放題スタート!まずはドリンクから紹介していきます。最初はやはり生ビール。サッポロの黒ラベルを使用し、ジョッキもビールもキンキンに冷えています。そして泡がクリーミーで雑味が少なく黄金比率。飲み放題とは思えないほどの丁寧な注ぎ方。そりゃ美味いに決まってます♪
意外と言っちゃなんですが、塩入りのレモンサワーが美味しかったです。ソルティドッグのようにジョッキの縁にお塩が付いています。レモンの風味と酸味が効いてスッキリ。塩と合わさるとめちゃくちゃ美味しくなります。
こちらは替り種のハツラツハイ。オロナミンCの入ったチューハイで、オロCの瓶が真っ逆さまにグラスに刺さっています。非常に飲みやすいチューハイです。
実食(小鉢)
1人1品付いてくる選べるおつまみを紹介していきます。
まずはキムチ。あっさりスッキリとして辛さは控えめ。白菜がシャキシャキです。
もやしナムル。もやしはしんなり柔らかくシャキシャキ食感。塩味あっさりめの味付け。
たらチャンジャ。コリコリ食感で辛味はそこまでではないが、ほんのり辛味が口に残る。お酒に合うやつです。
梅水晶。コリコリで梅と紫蘇の風味がします。酸味がまろやかで優しく、あっさりスッキリ。
最後はサイコロ状にカットされたチャーシュー。厚切りですが見た目よりも弾力がなく、柔らかくてビックリ。あっさりめの醤油タレがかかっています。
ジンギスカン焼き方
それではメインのジンギスカンへ。まずは焼き方から説明します。テーブル中央に炭火ジンギスカン鍋が設置され、始めに店員さんが焼いて見本を見せてくれます。
生ラム肉と野菜の盛り合わせがテンコ盛りになって登場。これはテンション上がります。
まずは鍋全体に油を引きます。
鍋の外側に野菜を盛り付け、再度鍋の中心部分に油を引きます。
鍋の中心部分に生ラムを置いて焼いていきます。
焼き目が付いたらひっくり返して両面焼いて出来上がり。赤身が残るレアでも全然食べれるそうです。
実食(ジンギスカン)
ジンギスカンはタレの他に、沖縄の塩や特製味噌を付けて食べることもできます。店員さん曰く、塩→味噌→タレの順に食べるのがオススメなんだと。
沖縄の塩をそのまま舐めてみます。まろやかで全然塩味がキツくない。出汁が効いてるかの如く、旨味があって塩だけで美味しいです。
それでは、初めの一切れ目はお塩でいただきます。ラム肉は表面に焼き目が付いただけで、中はほとんどレアな状態。噛んでみると、その柔らかさにビックリします。ほんのりラムの風味を感じるも、臭みは全く無し。脂がのってるが、クドくなくサラッとした脂で後味スッキリ。所々脂身の部分は弾力があって、噛めば噛むほど脂が出てくる。めちゃくちゃ美味い。まろやかなお塩と合わさり、よりスッキリして旨味が凄い。正に上質なお肉といった感じです。
塩の次は特製味噌。塩味はしっかりあるも、濃厚でコクがあってまろやかな味噌です。
味噌を付けていただきます。旨味たっぷりのお肉に濃厚コク旨なお味噌が合わさり、もうね、説明不要な美味しさですww
最後はタレにつけていただきます。タレは醤油ベースでサラサラとしています。醤油の味がしっかりして塩味があるも、キレがあってスッキリあっさりめ。タレ自体にも旨味が含まれています。
タレに付けても美味しいですね。あっさりさっぱりしてますが、脂がのってるんでバランスが良い。上質な和風ステーキを食べているような感じです。
どれも美味しかったですが、個人的に一番オススメの食べ方はシンプルにお塩ですね。
野菜はニラ・もやし・にんじんの3種類。しんなりシャキシャキです。
1巡目を平らげたので2巡目を焼いていきます。ソーセージもあるので、2巡目からはソーセージも入れて焼いていきます。
全ての具材を豪快に焼いていきます!(笑)
男同士の飲み会なんで、焼肉とかに行くとだいたいこんな感じになりますよねwww
焼きがったソーセージ。プリッとして肉汁が口の中に溢れてきます。食べ放題のソーセージの割りにはクオリティは良い。
焼く回数を重ねると、だんだん肉オンリーになってきましたww
完全に原価率の高いラム肉を集中して責め立てていますwww
とにかく肉!肉!肉!
これぞメンズ会の焼肉ですwww
ラム肉を焼いていくと、ラムの脂が鍋の外側に溜まってきます。この脂に浸ってクタクタになった野菜達はさらに旨味がアップ。
焼肉と言えばご飯を忘れてはいけません。熱々でふっくらしたご飯をお肉と共に味わっていきます。
特製味噌やタレを付けたお肉をご飯の上に豪快に乗せて、ラム肉丼にしてみました。食べなくてもわかる、絶対にこれは美味いやつです。
味噌やタレの塩味、お肉の旨味と脂などがホカホカご飯と合わさり、悶絶級の美味しさに。想像以上に美味すぎました。これはヤバいやつです。
いやー、美味しかった。超お腹いっぱいになりました。こんなにクオリティの高いお肉が食べ放題で、お酒も飲み放題で5000円足らずとは、お店の経営的に大丈夫なのか心配になりますww
美味しいのに安い、最高にコスパの良いジンギスカン屋さんでした。これはリピート確定です♪
まとめ
友人達との飲み会のために吉祥寺にある「炭火焼ひろ」という、北海道産の生ラムを提供するジンギスカン屋へ。
お得な食べ飲み放題のコースがあり、120分食べ飲み放題(ドリンクラストは30分前)が付いた羊堪能コース(4950円)は、生ラム肉・野菜・ソーセージ・ライスが食べ放題になり、さらに8種類の中から1人1品選べるおつまみが付いたコース。ドリンクは一部のハイボール・ワイン・日本酒などは適応外だが、ほとんどの物は飲み放題に。
ジンギスカンは沖縄の塩・特製味噌・醤油ベースのタレを付けて食べることができます。個人的オススメは塩。ラム肉はほとんどレアな状態で、噛んでみると柔らかさにビックリ。臭みは全く無し。脂がのってるが、クドくなくサラッとした脂で後味スッキリ。噛めば噛むほど脂が出てくる。めちゃくちゃ美味く、まろやかな塩と合わさってよりスッキリして旨味が凄い。上質なお肉といった感じのラム肉。ラム以外のソーセージや野菜もまた美味しい。
特製味噌やタレを付けたお肉をホカホカご飯の上に乗せて、ラム肉丼にしてみました。味噌やタレの塩味、お肉の旨味と脂などがホカホカご飯と合わさり、悶絶級の美味しさに。
こんなにクオリティの高いお肉が食べ放題で、お酒も飲み放題で5000円足らずとは、お店の経営的に大丈夫なのか心配になります。美味しいのに安い、最高にコスパの良いジンギスカン屋さんでした。これはリピート確定です♪
店舗情報・外部リンク
店舗情報
炭火焼ひろ
TEL:0422-20-4778
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-25-3 本町ビル1F
アクセス:JR中央線・京王井の頭線 吉祥寺駅から徒歩3分
営業時間
日曜~木曜:16:00〜23:00
金土祝前日:16:00~2:00
定休日:不定休
コメント