【栂池高原】異国情緒漂う「ツガベース」のTSUGAバーガーは、1つ1つの素材のクオリティが高い絶品バーガー

スキー場

スキー場リポート

2025年2月9日(日)、前日は白馬乗鞍温泉スキー場で滑り、この日は隣のつがいけマウンテンリゾートで滑ることに。前日から夜間もずっと降雪があり、ゲレンデはどこもかしこもサラサラ&フカフカのパウダーだらけ。朝からテンションアゲアゲに。

自己責任でパウダーツリーランが堪能できるTSUGA POW DBDエリアを滑ったんですが、もうバッフバフの深雪で腰パウ状態。前日滑ったハクノリよりもさらにドパウダーで最高でした。至る所で外人さん達が大声で奇声を発していましたが、自分もテンションが上がりすぎて奇声を発しながら滑ってしまいました(笑)

最高に楽しかったんでDBDエリアの写真を取り忘れてしまうほどwwちな下の写真はチャンピオンゲレンデ。

ドパウダーとツリーランを堪能していたらもう昼過ぎに。ランチにするべく山麓のVillage Tsugaike(ヴィレッジツガイケ)まで降りてきました。

ゲレンデは本当に外人さんだらけ。まるで日本ではないかの如く、異国情緒たっぷりな感じに。

足湯があるんですが、こちらも利用しているのは外人さんオンリー。



外観

この日は麓のTSUGABASE(ツガベース)という所でランチにすることにしました。

こちらが正面の注文カウンターで、その前はテラス席になっています。注文カウンター向かって左側には屋内席も少しですがあります。



内観・メニュー

こちらがフードメニュー表。ハンバーガー・丼・カレーがメインで、フライドポテトやチキンなどのサイドメニューもあります。

ドリンクメニューはこちら。ソフトドリンクからアルコールまで、非常に種類が多くてメニューが充実しています。

注文カウンター横にはクッキーが販売。

コーヒー用の砂糖やガムシロップも置かれています。

レッドブルも販売。

注文カウンター上に設置されたクラフトビールにホットワイン、ソフトクリームの看板。

クラフトビールは5種類あり、そのうち3種類がHakuba CRAFTというオリジナルのクラフトビール。

Hakuba CRAFTはあわゆき、アバランチ、トロピカルスノーの3種類。どれも初見なんで非常に気になります。

このTSUGA BURGERがこの店のイチオシの様です。10時間煮込んだプルドポーク、たっぷりチーズ、手作りコールスロー、地元パン屋さんの美味しいバンズと書かれています。間違いなく美味しいやつですね。

屋内席にはケチャップやマスタードが設置。

注文カウンターでTSUGAバーガーのポテトセット(1650円)を注文することにしました。10時間煮込んだプルドポーク、チェダーチーズ、トマト、レッドオニオン、手作りコールスローが挟まっているようです。

プルドポークという物がどんなものか知らないので調べたところ、「豚の肩肉に低温でじっくり火を通し、細かくほぐしてソースで和えたアメリカ南部の代表的なバーベキュー料理。」とのことでした。

あと、せっかくなんでクラフトビールもいただきます。HAKUBA CRAFTのあわゆきヴァイツェン(1300円)を注文しました。



実食

ハンバーガーは提供までに時間がかかるようで、先にHAKUBA CRAFTのあわゆきヴァイツェン(1300円)が提供されました。ハンバーガーを待っていたら泡が無くなってしまうので、先にいただきます。

フルーティーな香りがし、炭酸がしっかりしているが、まろやかながら後味スッキリ。上品で非常に飲みやすいビールです。

遅れてTSUGAバーガーのポテトセット(1650円)ができ上りました。見た目からしてハンバーガーチェーン店にはない、本格的なスタイルのハンバーガー。

まずはポテトからいただきます。太めのポテトは外はサクッとしていて中はしっとり。塩は控えめで芋の甘味を感じる優しい味わい。

さて、メインのハンバーガーをいただきます。バンズの下にはトロけたチェダーチーズがたっぷり。これは美味そう。

鷲づかみにして持ってみると、なかなかの重量感。バンズも分厚い。チェダーチーズがさらにトロけて流れ出しそうに。

地元のパン屋さんで作ったバンズは、ふんわりして焼き目はサクサクで美味しい。プルドポークはビーフシチューの様なコクのあるマイルドなソースが全体的にたっぷり絡み、しっとり柔らかなしぐれ煮の様な食感。チーズのコクとマイルドさも加わって美味しいです。

さらに食べ進めると、シャキシャキキャベツのコールスローと、トマトとレッドオニオンが顔を見せました。コールスローや野菜のマイルドさと酸味が程良く追加され、急に味が変った感じがします。コクと酸味が混じり合い、めちゃくちゃ美味しいです。

普段あまりハンバーガーを食べないんですが、これは1つ1つの素材のクオリティが高くて美味しかったです。本格的でハイクオリティなビールとハンバーガーをいただき、疲れた体が癒されたような気になりました。



まとめ

2025年2月9日(日)、つがいけマウンテンリゾートで滑走。前日からずっと降雪があり、ゲレンデはどこもかしこもサラサラ&フカフカのパウダーだらけ。パウダーツリーランが堪能できるTSUGA POW DBDエリアはバッフバフの深雪で腰パウ状態で最高でした。

ランチは山麓のVillage Tsugaike(ヴィレッジツガイケ)のTSUGABASE(ツガベース)で。ハンバーガー・丼・カレーがメインで、フライドポテトやチキンなどのサイドメニューもあり。ドリンクはソフトドリンクからアルコールまで非常に種類が多くてメニューが充実。オリジナルのHAKUBA CRAFTというクラフトビールも3種類取り揃え。

ランチに選んだのは、TSUGAバーガーのポテトセット(1650円)。10時間煮込んだプルドポーク、チェダーチーズ、トマト、レッドオニオン、手作りコールスローを地元パン屋さんの美味しいバンズで挟み込んだハンバーガー。ビールはHAKUBA CRAFTのあわゆきヴァイツェン(1300円)を注文。

あわゆきヴァイツェンはフルーティーな香りがし、炭酸がしっかりしているが、まろやかながら後味スッキリ。上品で非常に飲みやすいビール。

TSUGAバーガーはバンズがふんわりして焼き目はサクサク。プルドポークはビーフシチューの様なコクのあるマイルドなソースが全体的に絡み、しっとり柔らかなしぐれ煮の様な食感。コールスローや野菜のマイルドさと酸味が程良く混じり合い、めちゃくちゃ美味しい。

太めのポテトは外はサクッとしていて中はしっとり。塩は控えめで芋の甘味を感じる優しい味わい。

1つ1つの素材のクオリティが高くて美味しかったです。本格的でハイクオリティなビールとハンバーガーをいただき、疲れた体が癒されたような気になりました。



店舗情報・外部リンク

店舗情報

TSUGABASE(ツガベース)

TEL:0261-29-6022

住所:長野県北安曇郡小谷村大字千国乙12840-1栂ベース

営業時間

11:00~16:00(繁忙期7:00~17:00)

【モーニング】7:30~11:00【ランチ】11:00~17:00

定休日:シーズン中無休(栂池ゴンドラ運休期間に限り休業)

施設紹介 | 【公式】白馬つがいけマウンテンリゾート | TSUGAIKE MOUNTAIN RESORT
施設紹介 Village Tsugaike | ヴィレッジツガイケ つがいけマウンテンリゾートの玄関口となり、チケットセンターやリフト券自動発券機、カフェやショップなどがあります。 SKIOSK(自動発券機) WEBシ …
TSUGABASE(ツガベース)
長野県小谷村栂池高原スキー場栂池自然園の山麓地域で営業する足湯併設のカフェ&バーレストランです。
TSUGABASE (白馬大池/ハンバーガー)
★★★☆☆3.15 ■栂池高原に来たら寄って欲しい登山終わりやトレッキング、栂池自然園で楽しんだ後にここで!! ■予算(夜):~¥999
TSUGA BASE - Retty(レッティ)
こちらは『TSUGA BASE(白馬/ハンバーガー)』のお店ページです。実名でのオススメが3件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!
ブラウザーをアップデートしてください
Instagram
x.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました