【東京】出来たて熱々の焼売を食べ比べ!「崎陽軒シウマイBAR」で、ビールと共に色んな種類のシウマイを食べ比べ

グルメ

平日のランチ時に東京駅にやってきました。前々から目を付けていた飲食店があったので、この機会に行ってみることにしました。

まずは東京駅の地下1F、八重洲地下中央口の改札を出ます。

すると、東京駅一番街というエリアに出ます。改札の目の前にある、いつも混雑している東京おかしランドの前を右折します。

右折すると、にっぽんグルメ街道、東京ラーメンストリートという飲食店が密集するエリアに。そのエリアに入ってすぐ右側にお店があります。

外観

こちらがお目当てのお店。関東に住んでいる人にはお馴染み、焼売で有名な崎陽軒。

こちらの崎陽軒はその辺にある焼売や弁当を販売しているオーソドックスな店舗とは違い、「シウマイBAR」という中で作りたての焼売を食べることのできるレストランタイプの店舗。ちなみに公式HPによると「シウマイBAR(バー)」ではなく、「シウマイBAR(バル)」と呼ぶそうな。

店の外にあるメニュー表。メニューの詳細は後程紹介していきます。

しっかりアルコールも飲めるという素晴らしさ。めちゃくちゃ惹かれます。

中はレストランですが、店頭にはお馴染みのシウマイや弁当などが販売されています。

肉まん・あんまん・トマトチーズまん・あんずゼリーなど、普通の店舗では売ってないような珍しい商品も販売していました。



メニュー

こちらの店舗は店頭レジの所で事前に支払いをするという前払い制になっています。

筆者は人気No.1と書かれたシウマイ食べ比べ膳(1150円)と、大好きな生ビール、キリンのブラウマイスター(780円)を注文しました。

座席に案内されましたので、席に設置されてあるメニュー表を詳しく見て行きます。まずはおすすめのフードメニュー。

筆者が注文したシウマイ食べ比べ膳、シウマイ麻婆丼、シウマイカレー、スープチャーハンなど、ほとんど焼売にちなんだメニューばかり。

色んな種類の焼売や中華ちまきを単品注文することもでき、さらに6種類の焼売を食べ比べできる6種盛り合わせという魅力的なメニューもあります。隠れたファンも多いであろう、シウマイ弁当でもお馴染みの筍煮の単品注文も可能。

ドリンクはビール・ハイボール・サワー・ソフトドリンクがあります。

こちらの選べるシウマイ+アルコールドリンクのセットもなかなか魅力的。好きな焼売とお酒がセットになり、150円もお得に。お腹に余裕があれば注文することにしました。



内観

ここからは店内の様子をお伝えしていきます。店内は割りと小ぢんまりしており、ほぼカウンター席のみで15〜16席ほど。キャパ的に団体様には不向きです。

そして驚いたのが、店内のお客さんが全員外国人というところ。さすが東京駅。

支払いが終わると番号札を渡されます。注文の品が出来上がったら番号で呼ばれるので、提供カウンターまで取りに行きます。

こちらが提供カウンター。

カウンター横にはお冷の給水器、スプーンやレンゲ、からしなどが置いてあり、ご自由にどうぞ的な感じになってます。そしてその左側は食べ終わった食器類を持っていく返却口になっています。



実食(シウマイ食べ比べ膳)

注文していたシウマイ食べ比べ膳(1150円)と、キリンのブラウマイスター(780円)が出来上がりました。メインの焼売はせいろに入れられています。

せいろの蓋を開けてみると、蒸したてなので熱々の湯気が出てきました。メインの焼売は5個入りで、ご飯・中華スープ・筍煮・ナムルがセットになっています。

まずは泡が無くならないうちにブラウマイスターからいただきます。

キンキンに冷えていて、喉越し・コク・苦味・後味の良さが絶妙。美味すぎです。

それではメインの焼売を食べ比べていきます。内容としては、昔ながらのシウマイ・特製シウマイ・えびシウマイ・かにシウマイ・黒豚シウマイの5種類となっています。

まずは定番中の定番、なじみ深い昔ながらのシウマイをいただきます。サイズ的には一番小ぶりです。

蒸したて熱々で、噛むと肉汁が口に広がり肉肉しい食感。普段食べてる常温の物より蒸したての方が貝柱の香りが強く、貝柱の風味をしっかり感じます。

次は特製シウマイ。普通のシウマイよりもサイズが大きめです。

やはり大きいだけあって食べ応えがある。普通のよりもさらに肉肉しく弾力もあります。

次は黒豚シウマイ。

食べてみると普通の焼売に比べてめちゃくちゃ柔らかい。脂がのっててジューシーでしっとり。肉の旨味をしっかり感じます。

4つ目はかにシウマイをいただきます。

こちらも柔らかい食感。カニの風味がほんのりしますが、そこまでクセがなくて食べやすい。

最後はえびシウマイ。

プリっとしたエビの食感と、薫製の様な芳ばしい香りも感じます。中にはなぜかグリンピースが入っています。

この焼売たち、ビールにも勿論合うんですが、白ご飯にもしっかり合います。

2種類のおかず、ナムルと筍煮をいただいていきます。

ナムルの具材はもやし・ぜんまい・にんじんなどで、酸味が効いててお口直しに良い。

崎陽軒シウマイ弁当のおかずとして人気&お馴染みの筍煮は甘味が強くてシャキシャキ。この筍煮、ご飯に非常に合います。

最後は〆の中華スープ。醤油ベースの優しい味で、スッキリしてコクがある。具材はわかめと胡麻のみのシンプル仕様。

完食しました。出来たて熱々の焼売たちが美味しかった。しかし、まだお腹に余裕があるのでお得なアルコールセットも注文してみました。



実食(選べるシウマイ+アルコールドリンクセット)

選べるシウマイ+アルコールドリンクセットの、焼売はチーズシウマイ(500円)、ドリンクはキリンブラウンマイスター(630円)を追加注文。ビールが150円お得になり、セットで1130円に。

こちらも勿論蒸したてで、せいろの蓋を開けるとチーズの香りが漂ってきました。

珍しいと思い注文したチーズシウマイ、チーズの香りもさることながら、皮まで黄色いチーズ色。

食べてみると、中に入っているチーズがトロトロで激熱。火傷注意です。やはり皮にもチーズが練り込んであるようで、チーズの風味や味が濃厚。チーズの塩味とコクと香りがしっかりしつつ、お肉にもマッチ。これはなかなか美味い。何も付けずにそのまま食べた方が美味しいです。

美味しい色んな種類の焼売たちを堪能出来て非常に楽しかったです。ブラウマイスターと焼売の組み合わせ、最高でした。崎陽軒好きにはオススメな店です。



まとめ

東京駅の八重洲地下中央口から徒歩すぐ、東京駅一番街にある横濱崎陽軒シウマイBARでランチ&昼飲み。

中で作りたての焼売を食べることのできるレストランタイプの店舗で、種類の異なる焼売が5個・ご飯・中華スープ・筍煮・ナムルがセットになったシウマイ食べ比べ膳(1150円)を注文。さらに好きな焼売とお酒がセットになった選べるシウマイ+アルコールドリンクセットの、チーズシウマイ(500円)、生ビールのキリンブラウンマイスター(630円)を追加注文。

シウマイ食べ比べ膳の焼売は、昔ながらのシウマイ・特製シウマイ・えびシウマイ・かにシウマイ・黒豚シウマイの5種類。どれも熱々、個性的な焼売たちで非常に美味しくブラウマイスターによく合う。崎陽軒シウマイ弁当のおかずとして人気の筍煮は、甘味が強くてシャキシャキでご飯にも非常に合う。

選べるシウマイ+アルコールドリンクセットのチーズシウマイは、中に入っているチーズがトロトロの激熱で火傷注意。皮にもチーズが練り込んであり、チーズの風味や味が濃厚。チーズの塩味とコクと香りがしっかりしつつ、お肉にもマッチして美味い。ブラウマイスターはキンキンに冷えていて、喉越し・コク・苦味・後味の良さが絶妙。

色んな種類の焼売たちを堪能出来て非常に美味しく、そして楽しかったです。ブラウマイスターと焼売の組み合わせは最高でした。崎陽軒好きにはオススメな店ですね。



店舗情報・外部リンク

店舗情報

横濱 崎陽軒(シウマイBAR)

TEL:03-3201-5600

住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅地下1F 一番街A5

アクセス:JR各線・東京メトロ丸ノ内線東京駅 八重洲地下中央口より徒歩すぐ

営業時間

【物販】10:00~21:00

【店内飲食】11:00~22:00(L.O.21:00)

定休日:無休(施設定休日に準ずる)

横濱 崎陽軒(シウマイBAR)|崎陽軒
横濱 崎陽軒(シウマイBAR)
横濱崎陽軒シウマイBAR (東京/飲茶・点心)
★★★☆☆3.28 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999
横濱 崎陽軒 シウマイBAR - Retty(レッティ)
こちらは『横濱 崎陽軒 シウマイBAR(丸の内/弁当屋)』のお店ページです。実名でのオススメが79件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました