スキー場リポート
2025年1月26日(日)、群馬県の川場スキー場へ。数年ぶりの川場は朝からキンと冷えて、乾いた雪がチラつく天気でした。
川場は個人的にお気に入りのスキー場の1つ。スキー場は縦に長くてリフトの機動力と接続が良好で、クワッドリフト2本で山頂に到達できます。長い距離を一気に滑り降りることができ、壁も多いので地形遊びも楽しめます。ほとんどすべてのリフトに足置きが付いており、山頂へ向かうリフトはフード付きという親切さ。
山頂はさらに冷え込んでいます。歩くと雪面がキュッキュッと音が鳴る片栗粉の様な状態。かなり良い感じのコンディションです。
川場も数年前くらいからツリーランに力を入れているようで、上部の方はツリーランコースが点在しています。
この日のツリーランはそんなに深雪ではないですが、雪がサラサラで軽いので良い感じです。滑られた所を滑ると底突きは多少ありますが、下はアイスバーンではないのでそれなりに気持ち良く滑れます。滑走禁止エリアに行かないよう、わかりやすくロープを張ってくれています。
ツリーランエリア、全くと言っていいほど人がいない。ほぼ面ツルで誰も滑っていない。完全に筆者だけの貸し切り状態。もう最高です♪川場はグラトリとかパークに入る人が多いせいか、ツリーエリアは穴場のようです。
川場のツリーランエリアは場所にもよりますが木と木の間隔が程良く、斜度もきつすぎないので滑りやすいです。ただ、下部のツリーエリアは斜度がきついうえにアイスバーンになっていて大変でした。
午前中にたらふくツリーランを滑りまくってパウダーを食らい続けました。午後になるとツリーエリアにも人が増えてきたのでラッキーでした。お昼になったのでベースにあるセンターハウス、カワバシティでランチにします。
外観
巨大な立体駐車場とセンターハウスが一体となったカワバシティ。レストランやムラサキスポーツなどが入っており、他のスキー場と比べるとなんだか近代的な雰囲気が。
カワバシティ8Fの総合レストランは大混雑で席の確保が困難だったので、7Fで食事をすることにしました。7Fには牛タン専門店とインドカレー店の2店舗が入っています。
この日のランチはインドカレーにしました。タンドールというインドカレー屋です。
店の前には大きなナンと数種類のカレーの食品サンプルが飾られています。なかなか本格的な雰囲気があります。
ピンボケしてしまいましたが、テイクアウトもやっています。
メニュー・内観
メニュー表はこちら。基本的にはAセットとBセットがメイン。どちらも3種類のカレーとナンかご飯かで選ぶことができ、Bセットにはタンドリーチキンが付いてきます。
ライス大盛り無料というのに惹かれましたが、インドカレーなんでここはナンで食べたいところ。Bセットのナン(1200円)を注文することにしました。
上のレストランはいっぱいでしたが、こちらは空いていたので余裕で入ることができました。カウンター席とテーブル席があり、写真奥にもテーブル席があります。
入口近くの席だとしっかりナンを焼いているところが見えます。スキー場でインドカレーを焼きたてのナンと一緒に食べれるなんて、なんかテンション上がります。
実食
注文したBセット(2000円)が到着。見た目は完全に本格的なインドカレーセット。そして想像していたよりもナンがデカイ!完全に半分くらいは皿からはみ出てしまっています。
ちなみに友人が注文したライス大盛りバージョンがこちら。無造作に山盛りにされたターメリックライスのボリュームが凄い。
しかしナンのインパクトが凄い。焼きたてなんで良い香りが漂ってきます。それでは冷めないうちにいただきます。
ナンはフワフワ&モチモチ食感で柔らかい。裏側は焦げ目がしっかり付いていて、焦げ目のある表面は芳ばしくてパリッとサクッとして軽い食感。超本格的で非常に美味しい。
3種類のカレーは左からダル(豆)カレー・バターチキンカレー・チキンキーマカレーになっています。
ダル(豆)カレーは小さい豆がたっぷり。辛さは全くなく、味は薄めです。
バターチキンカレーは、チキンがホロホロで柔らかい。ルーはコクがあってマイルド。こちらも辛さはほとんどない。酸味のある香辛料の香りがスッと鼻に抜けます。
チキンキーマカレーは鶏挽肉たっぷり。スパイスの香りがしてほんのり辛味あり。個人的に1番食べ慣れてる味です。
辛さが苦手な人でも食べやすいように辛味を抑えてくれているんでしょうか。それと香辛料の風味も癖も少なくて誰でも食べやすいカレーだと思います。
タンドリーチキンは一般的な唐揚げサイズの物が3つ。しっかり全体がオレンジ色になっています。
肉肉しいが硬すぎず食べ応えあり。パサつきもあまり感じられず。スパイシーな香りで食欲が増進される。辛さはなくて食べやすく、味は濃いのに後味は意外とスッキリ。
ナンが巨大なだけあって満腹になりました。凄いボリュームだった。そして癖や辛さが控えめなんで食べやすかった。スキー場で本格的なインドカレーが食べられる貴重なお店でした。
まとめ
2025年1月26日(日)、群馬県の川場スキー場へ。気温が低く、乾いた軽い雪が降ってコンディションは非常に良好。ツリーランエリアは全くと言っていいほど人がおらず、ほぼ面ツルで誰も滑っていない貸し切り状態で最高でした。
ランチはカワバシティの7Fにあるインドカレー屋のタンドールで。3種類のカレーとナンかご飯かで選ぶことができ、タンドリーチキンも付いくるBセット(2000円)のナンを注文。
想像していたよりもナンがデカく、ナンの半分くらいは皿からはみ出してしまうほど。ナンはフワフワ&モチモチ食感で柔らかい。焦げ目のある表面は芳ばしくてパリッとサクッとして軽い食感。超本格的で非常に美味しい。
カレーはダル(豆)カレー・バターチキンカレー・チキンキーマカレーの3種類。各種具材がたっぷり入っています。辛味はほとんどなく、香辛料の風味も癖も少なくて食べやすいカレーだと思います。
タンドリーチキンは肉肉しくて食べ応えあり。スパイシーな香りで食欲が増進される。辛さはなくて食べやすく、味は濃いのに後味は意外とスッキリ。
ナンが巨大なだけあって凄いボリュームでした。癖や辛さが控えめなんで食べやすかった。スキー場で本格的なインドカレーが食べられる貴重なお店でした。
店舗情報・外部リンク
店舗情報
タンドール 川場店
TEL:0278-52-3345
住所:群馬県利根郡川場村谷地2755-2 川場シティ7F
営業時間
10:00~16:00
コメント