【東京】激狭立ち食い蕎麦屋「スエヒロ」で、ゴン太ワシワシ麺と真っ黒つゆの、巨大ゲソ天&とり天入り蕎麦を

グルメ

所用で東京駅の方にやって来ました。東京駅と言っても、京橋・宝町・八丁堀方面ですが。たまたま通りがかった際に良い感じのお店を見つけてランチ利用したので、今回紹介したいと思います。

外観

都営浅草線の宝町駅から鍛治屋橋通りをJR京葉線の八丁堀駅方面に向かいます。首都高を潜ると、右側にある建物の前に行列ができているのを発見。

今回ご紹介するお店がこちら、そばのスエヒロ八丁堀店という立ち食い蕎麦屋さん。平日の昼時なのもあって行列ができています。綺麗なオフィスビルが立ち並ぶ中、一際レトロな感じを醸し出しているお店。気になったので入ってみました。



内観

並んでいても、そこは立ち食い蕎麦屋さん。回転率が良いので、すぐに店内に入ることができました。

前払い制のセルフスタイルという、王道な立ち食い蕎麦屋といった感じ。

特筆する点は、とにかく店内が激狭というところ。狭すぎて出入口付近にある揚げ物のショーケース前で食べているお客さんがいましたww

ご覧下さい。これが店内の様子です。およその感覚ですが、客席側は畳4枚分くらいの広さしかありません。6人で満員状態です。

そして暑いので窓は開けっ放しの状態。食べながら歩行者と目が合う状態にwww



メニュー

メニュー表はこちら。蕎麦とうどんが選べますが、名物は太そば。ご飯物はおにぎりといなり寿司があります。トッピングの種類が豊富で、特に天ぷらの種類が豊富。天ぷらの他にはわかめ・きつね・玉子・山菜なんかもあります。

冷やし蕎麦や、山形だしの蕎麦なんかもありました。

ゴーヤと枝豆のかき揚げという旬の天ぷらもあります。筆者は名物の太そば(400円)、名物のジャンボゲソ天(330円)、人気のとり天(190)、おにぎり(130円)、いなり寿司(100円)を注文することにしました。



実食

注文したらすぐ出てきました。太そば(400円)にジャンボゲソ天(330円)と、とり天(190)をトッピング。そしておにぎり(130円)と、いなり寿司(100円)。

見てください、このビジュアル。ゴツゴツした大きな天ぷらが覆いかぶさっています。なかなかのインパクト。

お出汁は真っ黒。これぞ関東の蕎麦といった黒さ。飲んでみると、見た目通り出汁が濃くてパンチが効いてる。しかし、濃いだけではなくコクと深みもあります。

麺は二郎系ラーメンかというほど太いワシワシ麺。歯応えと弾力が凄い。これだけ太麺で食べ応えあるのに、麺の量まで多くて非常にボリューミー。

トッピングのとり天をいただきます。大きくてズッシリした重量感。

とり天は鶏のもも肉を使用し、分厚くて弾力がある。衣がザクザクでハードなクリスピー食感。天ぷらというより唐揚げに近いです。

次は名物のジャンボゲソ天。ジャンボというだけあってデカイ。そして重い。

ぶつ切りにされたゲソがいっぱい入っています。ゲソはプリプリで弾力が凄い。イカの風味も強くて芳ばしい。こちらも衣はザクザクなハード食感。

蕎麦のインパクトが強すぎて忘れてしまいそうでしたが、おにぎりといなり寿司の存在を忘れてはいけません。

おにぎりの具は鮭フレークでした。塩味はちょうど良い感じです。

いなり寿司は揚げがジュワっとして甘めの味付け。酢飯はお酢がけっこう効いてて酸味がある。

完食しましたが、もうお腹いっぱいです。太いワシワシ麺にザクザクの巨大天ぷら達を食べ、若干顎が疲れました(笑)けど、量が多いだけでなく味もなかなか美味しく、そしてリーズナブル。行列ができるのも納得な気がします。



まとめ

京橋・宝町・八丁堀界隈にある行列のできる立ち食い蕎麦屋「そばのスエヒロ 八丁堀店」でランチ。前払い制のセルフスタイルという、王道な立ち食い蕎麦屋。店内は激狭で客席側は畳4枚分くらいの広さしかなく、6人で満員の状態。

メニュー表を見ると蕎麦とうどんが選べますが、名物は太そば。ご飯物はおにぎり・いなり寿司があり、トッピングの種類が豊富で、特に天ぷらの種類が豊富。

筆者は名物の太そば(400円)、名物のジャンボゲソ天(330円)、人気のとり天(190)、おにぎり(130円)、いなり寿司(100円)を注文。

お出汁は真っ黒で出汁が濃くてパンチが効いてるが、濃いだけではなくコクと深みもある。麺は二郎系ラーメンかというほど太いワシワシ麺。歯応えと弾力が凄く、量まで多くてボリューミー。

とり天は鶏のもも肉を使用し、分厚くて弾力がある。衣がザクザクでハードなクリスピー食感。天ぷらというより唐揚げに近い。

ジャンボゲソ天はジャンボというだけあってデカくて重い。ぶつ切りにされたゲソがいっぱい入っており、ゲソはプリプリで弾力が凄い。イカの風味も強くて芳ばしい。こちらも衣はザクザクなハード食感。

完食してお腹いっぱいに。太いワシワシ麺にザクザクの巨大天ぷら達を食べて顎が疲れました。量が多いだけでなく、味もなかなか美味しくてリーズナブル。行列ができるのも納得。



店舗情報・外部リンク

店舗情報

そばのスエヒロ 八丁堀店

TEL:03-3201-5600

住所:東京都中央区八丁堀4-2-1

アクセス:東京メトロ銀座線 京橋駅より徒歩5分、JR京葉線・東京メトロ日比谷線 八丁堀駅より徒歩5分、都営浅草線 宝町駅より徒歩3分

営業時間

月曜日:5:30~14:00

火曜日~土曜日:3:00~14:00

定休日:日曜日

そばのスエヒロ 八丁堀店 (宝町/そば)
★★★☆☆3.49 ■予算(昼):~¥999
そばのスエヒロ 八丁堀店 - Retty(レッティ)
こちらは『そばのスエヒロ 八丁堀店(茅場町・八丁堀/そば(蕎麦))』のお店ページです。実名でのオススメが79件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました