初めてナゴヤドームに来た筆者。前回ブログではジョブチューンのジャッジ企画でグランプリを獲得した「焼鳥とりしげ」のがぶりもも焼きと、マツコの知らないスタジアムグルメの世界に登場したソリレスをいただきました。今回ブログはもう一品お目当ての品があったので、そちらも追加で食べてみましたのでご紹介します。

バンテリンドーム初グルメに美味しい焼鳥をいただきましたが、せっかく名古屋まで来たのだから、もう一品食べたい物があったのでそのお店へ向かうことに。

外観・メニュー
1塁側の3階席にある大幸横丁というフードコートにそのお店があります。大幸(だいこう)とは、ドームの住所の「大幸」が名前の由来なんだとか。

ちなみに、他で買った飲食物は大幸横丁内には持ち込み禁止となっているのでご注意。

横丁内は細長の造りになっており、テーブル席がズラリと設置されています。

反対側。けっこう面積的に大きく、席数も多いです。真ん中の連絡橋から世界の山ちゃんへ行くことができるみたいです。

横丁内には飲食店が3店舗入っています。こちらはトンカツをメインで扱う「とんかつの松ぞの」。その他には、丼や麺類を提供する「ふる里」に、寿司屋の知多海(ちたみ)があります。

その中で筆者のお目当てのお店は、寿司屋の知多海(ちたみ)さん。

このお寿司屋さん、なんと回転寿司になっているのです。野球場で寿司屋なんて、甲子園球場にも寿司屋はありましたが、回転寿司は聞いたことがありませんでしたので凄く斬新。

人気店なのか、中はお客さんでいっぱいな雰囲気。とりあえずメニューを順番に見ていきます。

おすすめはホワイトボードに記載。

フードコート限定のドラ吉セットなるものが。

これがドラ吉セットのサンプル。生ビール・お寿司盛り合わせ・枝豆や小鉢などが付いたセット。これはなかなか魅力的。これを頼むとガチの飲みモードになってしまいますww

これこれ。筆者が気になってた品。過去にジョブチューンのジャッジ企画でエントリーされた品。ホームラン巻き。これが食べたかったんですよ。1本2000円と、ハーフで1000円の物があります。

写真付きのパネルメニュー。普通のお寿司屋さんに出てくる様な感じの寿司盛りですね。

一皿120円って、球場なのに普通のお値段。
ハーフパックのお寿司や、ちらし寿司もあります。

刺身やおつまみセットも。

店の端にはテイクアウトコーナーがあります。こちらでお目当てのお寿司を購入します。

テイクアウトもなかなかの充実っぷりです。球場内にこんな本格的なお寿司屋さんがあってビックリです。

花ちらしは数量限定の商品みたいです。

冷蔵ショーケースの中にはテイクアウト用のお寿司が陳列されています。お目当てのホームラン巻きを手に取り、お会計します。

実食
ホームラン巻きのハーフサイズ(1000円)を購入し、フードコート内で早速食べてみます。

大きくてめちゃくちゃ具沢山な太巻きが5等分にカットされています。

具材は穴子・玉子・干ぴょう・エビ・おぼろ・きゅうりの6種類。テレビの解説では、真ん中の辺りをグランドに見立てて巻いたので、ホームラン巻きという名前になったんだそうな。

愛知県産の穴子を醤油などでしっかり煮込んでいるらしく、穴子はめちゃくちゃ柔らかくてとろけるレベルで、優しい甘みがして食べやすい。エビはプリプリ、きゅうりはシャキシャキ。色んな具材が混じり合い、めちゃくちゃ美味しい。そして、ハーフでも食べ応えある。
美味しい焼鳥や巻き寿司を食べて大満足。バンテリンドームナゴヤのグルメもなかなかレベルが高くて驚きました。

野球観戦
お腹もいっぱいになったので野球観戦へ。ナゴヤドームでの初プロ野球観戦です。試合は阪神がリードする展開でしたが、中日も反撃してじわじわ点差を縮めてきます。

試合は5-7で阪神タイガースが勝利しました。阪神はバンテリンドームナゴヤでの今シーズン最終戦のため、試合後は監督・コーチ・選手達がレフトスタンドのファン達へ挨拶を。

レフトスタンドは試合後の2次会で大盛り上がりでした。

勝利投手:岩貞(阪神)
敗戦投手:涌井(中日)
セーブ:岩崎(阪神)
本塁打:(阪神)佐藤輝36号、(中日)細川15号

まとめ
前回ブログではジョブチューンのジャッジ企画でグランプリを獲得した「焼鳥とりしげ」のがぶりもも焼きと、マツコの知らないスタジアムグルメの世界に登場したソリレスをいただきました。今回ブログでは大幸横丁というフードコート内にある回転寿司屋の知多海で、ジョブチューンのジャッジ企画にエントリーされたホームラン巻きのハーフをいただきました。
穴子・玉子・干ぴょう・エビ・おぼろ・きゅうりなどの具材が入った大きな巻き寿司が5等分にカットされています。愛知県産の醤油などでしっかり煮込まれた穴子は、めちゃくちゃ柔らかくてとろけるレベルで、優しい甘みがして食べやすい。エビはプリプリ、きゅうりはシャキシャキ。色んな具材が混じり合い、めちゃくちゃ美味しい。そして、ハーフでも食べ応えある。
美味しい焼鳥や巻き寿司を食べて大満足。バンテリンドームナゴヤのグルメもなかなかレベルが高くて驚きました。
試合は5-7で阪神タイガースが勝利。阪神はバンテリンドームナゴヤでの最終戦を勝利で終えました。
同一球場ブログ
店舗情報・外部リンク
店舗情報
知多海(ちたみ) ナゴヤドーム店
TEL:052-719-2221
住所:愛知県名古屋市東区大幸南1-1-1 1塁側3F大幸横丁
アクセス:名古屋市営地下鉄名城線 ナゴヤドーム前矢田駅から徒歩7分
営業時間
デーゲーム:11:00~試合終了まで
ナイター:16:00~22:00まで ※試合に応じて変動あり



コメント