グルメ

スポンサーリンク
グルメ

【徳島】若き日の掛布雅之や平田勝男も来店!「いのたに鳴門店」であっさりスープになった徳島ラーメンを

阪神タイガースの掛布雅之や平田勝男も来店した徳島ラーメンの名店、いのたに鳴門店。豚骨醤油スープは見た目よりあっさり。中細ストレート麺は歯切れが良く、豚バラ肉は味がよくしゅんでる。生玉子を絡めると味がマイルドに。ライスと抜群に合うラーメン。
グルメ

【駅弁】まさかの椎茸が主役!「しいたけ弁当 素晴ら椎茸」は厚切り肉厚椎茸がたっぷり入ったヘルシー弁当

東京駅の駅弁屋、祭で「しいたけ弁当素晴ら椎茸」を購入。具材の半分を椎茸が占めているほど椎茸が主役になった弁当。山椒炊込みご飯の上に肉厚のジャンボ椎茸がたっぷり乗った、美味しくてヘルシーな弁当。
グルメ

【東京】出来たて熱々の焼売を食べ比べ!「崎陽軒シウマイBAR」で、ビールと共に色んな種類のシウマイを食べ比べ

東京駅八重洲地下の駅一番街にある横濱崎陽軒シウマイBARでランチ&昼飲み。シウマイ食べ比べ膳と、選べるシウマイ+アルコールドリンクセットを注文。美味しい色んな種類の焼売たちをブラウマイスターでいただけるのは最高。崎陽軒好きにはオススメな店。
グルメ

【三鷹】メニュー豊富でハイクオリティな焼肉屋「十久閣」で、オリジナリティー溢れる焼肉達に舌鼓を打つ

三鷹駅の南口にある地元民御用達の焼肉店、十久閣(じゅうじゅうかく)。メニュー豊富でどれもクオリティが高くて外れがないが、特に美味しくて印象に残ったのはお肉を塩大根に巻いて食べる塩カルビと、エビジャンという刺身用の海老の唐辛子漬け。
グルメ

【大阪】姫路駅名物の「えきそば」が阪神梅田に。優しい和風出汁と中華麺が意外にマッチ。セットでそばメシも。

阪神百貨店地下のスナックパークにある姫路名物えきそばを販売してる「えきそば」阪神梅田店へ。姫路発祥で中華麺に和風だしを入れたかけ蕎麦の様な見た目をしたえきそば。天ぷらときつねを両方乗せたダブルのせえきそば&ミニそばメシセットを。
グルメ

【徳島】大行列必死!鳴門の超人気魚料理店「びんび屋」で新鮮な刺身やわかめたっぷりの味噌汁が付いた絶品定食を

鳴門で大行列ができる有名活魚料理店、びんび家でランチ。はまちの刺身・天ぷら・創作一品・わかめの味噌汁が付いたおまかせ定食を注文。鯛の西京焼きや天ぷらも美味しかったが、何と言ってもハマチの刺身と名物のわかめの味噌汁が鮮度抜群で絶品。
グルメ

【越後湯沢】行列のできる「越後とんかつ人参亭」で、名物の越後もちぶたと南魚沼産コシヒカリ使用の絶品ヒレカツ定食を

新潟県は湯沢高原スキー場からすぐの人気トンカツ店、越後とんかつ人参亭で名物のヒレカツ定食を。南魚沼産こしひかり、越後もちぶたを使用するなど拘りあり。ヒレカツは大きくて弾力があるが柔らかく、脂は控えめで脂自体があっさりしていて旨味がある。美味しくてボリューミー。
グルメ

【高円寺】24時間営業の老舗ラーメン店「タロー軒」で昔懐かしいラーメン×半カレーセットでお得に腹いっぱいに

昔ながらのラーメンとカレーが売り。新高円寺近くにある創業50年以上になる24時間営業の老舗ラーメン店、タロー軒でランチ。人気のラーメンと半カレーのセットはボリュームがあって1000円以内というコスパの良さ。長年親しまれているのも納得。
グルメ

【中野】巨大ソフトクリームで有名な「デイリーチコ」で、あえて立ち食い讃岐うどんを選択。コスパは抜群。

中野ブロードウェイ地下にあるデイリーチコは巨大ソフトクリームの名店。自家製出汁を使用したさぬきうどん・蕎麦、ラーメンも食べられる。手作り感があって値段が安く、立ち食いなんでサッと気軽に食べれるコスパに優れたお店。
グルメ

【中野】本場の札幌ラーメンが食べれる老舗の「味七」で、数種類の味噌をブレンドしたコク旨でまろやかな絶品スープが特徴の味噌ラーメンを

中野駅北口のサッポロ味噌ラーメン味七で特味噌ラーメンと半チャーハンを。スープは数種類の味噌をブレンドしてラードで焼いた味噌を使用。甘味とコクがあってまろやか。バランスが良くて飲みやすい万人受けする美味さのスープで縮れ麺とよく絡む。味が濃くてパラパラのチャーハンもオススメ。
スポンサーリンク