ハッシー

スポンサーリンク
オススメの物

【荒川区】電車好き子連れランチに最適!「プラレールが走るカフェ子鉄」はプラレールで遊べる大人も子供も楽しめるカフェ

東京都荒川区、荒川遊園近くにあるプラレールが走るカフェ子鉄は、プラレールだらけで電車好き&プラレール好きの子連れには持ってこいなお店。新幹線プレートなど子供向けメニューもあり、美味しいご飯を食べてお酒も飲めて最高でした。
グルメ

【三鷹】超ネギまみれ!「讃岐うどん なかじょう」の九条ネギだくうどんは、ネギ好き歓喜間違いなしの個性派うどん

三鷹市の杏林大学病院近くの讃岐うどん屋、なかじょうでランチ。九条ネギだくうどんは葱の量が凄すぎてうどんが見えないほど。スペシャル天はちくわ天・とり天・ごぼう天・ししとう天・ほたて天が入ったお得な天ぷら盛合わせ。美味しくてボリュームもあってリーズナブル。
グルメ

【東京】激狭立ち食い蕎麦屋「スエヒロ」で、ゴン太ワシワシ麺と真っ黒つゆの、巨大ゲソ天&とり天入り蕎麦を

京橋・宝町・八丁堀界隈にある立ち食い蕎麦屋、そばのスエヒロでランチ。名物の太そばは二郎系ラーメンかというほど太いワシワシ麺で、つゆは真っ黒で味が濃くてパンチが効いてる。大きなジャンボゲソ天と鶏天をトッピングし、腹パンに。
明治神宮野球場

【明治神宮野球場】魚介と浜焼きに特化!「だんまや水産」でイカ・サバ・サーモンハラスの脂ノリノリ串を

神宮球場で浜焼きが食べられるだんまや水産で、いかポッポ焼き、焼きサーモンハラス串、パワプロ木場嵐士とのコラボ商品、木場のさば串を購入。どれも脂がのって美味しく食べ応えがあって満足感あり。魚介系の球場飯に特化した店は貴重。
バンテリンドームナゴヤ

【バンテリンドームナゴヤ】球場に回転寿司屋!大幸横丁「知多海」で煮穴子を巻いたホームラン巻きを

ジョブチューンで紹介されたホームラン巻きという大きな巻き寿司を、大幸横丁にある回転寿司の知多海で購入。煮穴子が柔らかくてとろけるレベルで優しい甘みがして食べやすい。色んな具材が混じり合ってめちゃくちゃ美味しい。食べ応えある。
バンテリンドームナゴヤ

【バンテリンドームナゴヤ】ジョブチューンやマツコでも紹介!「焼鳥とりしげ」のがぶりもも焼き&ソリレスは売り切れに御注意

焼鳥とりしげのがぶりもも焼きとソリレスは、ジョブチューンのジャッジ企画で球場飯グランプリを獲得したり、マツコの知らないスタジアムグルメの世界で取り上げられた、バンテリンドームナゴヤで行列のできる大人気商品。売り切れに御注意。
オススメの物

【名古屋アンパンマンミュージアム】遊具や施設の様子、名古屋限定グッズ&フードをご紹介

屋外エリアが広く沢山の遊具やパン工場・水遊び広場などがあり。屋内にはジオラマ・滑り台・劇場・ボール遊び広場なども。限定グッズは神戸の方が多かったが、限定フードは名古屋の方が多く、面積的にも広々としている。
オススメの物

【リニア・鉄道館】新幹線やドクターイエロー・キッズコーナー・限定弁当・限定グッズをご紹介

名古屋のリニア・鉄道館でリニア・新幹線・ドクターイエロー・蒸気機関車などの展示見て、子供をプラレールのあるキッズコーナーで遊ばせる。駅弁屋さんで限定のドクターイエローランチボックスや、ショップで豊富な限定グッズをご紹介。
オススメの物

【神戸アンパンマンミュージアム】遊具や施設の様子、神戸限定グッズ&フードをご紹介

ミュージアム内にはアンパンマン号・SLマン・劇場・ボール遊び広場・バイキンひみつ基地などあり、ショッピングモールにはカーニバル王国、グッズショップ、レストラン、ジャムおじさんのパン工場などがあり。神戸限定グッズは色んなジャンルの物があって種類が豊富。
グルメ

【徳島】若き日の掛布雅之や平田勝男も来店!「いのたに鳴門店」であっさりスープになった徳島ラーメンを

阪神タイガースの掛布雅之や平田勝男も来店した徳島ラーメンの名店、いのたに鳴門店。豚骨醤油スープは見た目よりあっさり。中細ストレート麺は歯切れが良く、豚バラ肉は味がよくしゅんでる。生玉子を絡めると味がマイルドに。ライスと抜群に合うラーメン。
スポンサーリンク